晴天を貫くスカイツリー。
|
そしてアサヒビールのビルといえば・・・
|
そう、浅草の台東リバーサイドスポーツセンターです。
|
本日、ここで日本防具空手道連盟が主催する
第11回全国空手道選手権大会が開催されました。
|
北は北海道から南は九州まで大勢の選手が集まりました。
|
開会式の模様。
|
大会会長 上杉勝己先生のご挨拶。
|
来賓の錬武舘流錬誠舘幹部。左から坪山舘長、
吉澤特別顧問、五十嵐支部長、若林師範。
|
組手(有級の部)に出場する渋谷さん。
|
形・組手両方に出場する奈良指導員。
フォームのチェック中です。
|
そして、真錬会初の少年部公式試合出場のルキア。
|
こちらはルキア応援団。ファミリー総出です。
|
トーナメント表をチェックするルキアファミリー。
|
「だいじょぶ、いけるいける!」と余裕の奈良指導員。
|
まずは、形試合(一般・男女混合)から。
|
やはり緊張の色を隠せない奈良指導員。
|
審判の先生方。
|
試合開始です。
|
1回戦。
|
気合がみなぎります。
|
慣れ親しんでいる「慈恩(ジオン)」の形で勝負。
|
見事に決まりました。1回戦突破。
|
須藤首席師範(左)も応援に駆けつけてくれました。
|
1回戦が終わったところで、回りの状況を再チェック。
「人数多いし、レベルも高いねー」「そうですねー」
|
続いて2回戦。
|
今回も「慈恩」。
|
勝利しました。
|
問題はこれから。演目は。。。
|
「トマリバッサイ!」。。。奈良指導員が公式戦で初めて
演武する糸東流系最高レベルの形「泊抜塞」です。
|
今日の試合に向け、短期間で猛特訓しました。
|
|
|
準決勝、決勝ともこの「泊抜塞(トマリバッサイ)」で勝利。
見事優勝です!
|
さて、次は組手(一般有級の部)。
当会からは渋谷さんが出場。
|
気合が入ります。
|
堂々とした構え。空手経験5ヵ月とは思えない。
|
|
|
渋谷さん勝利!
|
そうこうしている間に山脇が出場するマスターズの試合が
始まります。各団体の代表者・師範クラスが出場。
|
左が山脇。
|
|
|
中段突きの後の残心。ポイントを取る上でも重要です。
|
試合は延長戦までもつれこみ。。。
|
ギャラリーをはらはらさせながら。。。
|
フーっ、何とか勝利。
|
2回戦目もお互いの年齢を感じさせないくらい
激しくしくやり合い、何とか突破。
|
いよいよ決勝戦。
|
相手はさる団体の代表者の先生。
|
|
|
蹴りの上手な先生でした。
|
延長の末、敗退。。。まだまだ修業が必要です。
|
そして奈良指導員。形に続いて組手(女子一般の部)。
|
相手の選手は昨年の優勝者。
|
スピード感溢れる戦いを奈良指導員が制し、優勝。
|
山脇準優勝、奈良指導員優勝、渋谷さん第3位。
|
午後は少年部。
|
昼休みに実戦を意識した猛特訓を実施。
|
よし、ナイス!
|
面とミットを使った連続技の練習で締めくくる。
|
選手整列。
|
ま、気楽にやってくらぁ。
|
「お互いに礼!」
|
試合開始だ!
|
|
|
1回戦に勝利し、2回戦で奈良指導員に
兜の緒を締めて貰う。
|
2回戦目。
|
激しく戦い。。。
|
これも勝利。
|
奈良指導員からアドバイスを受ける。
|
よーし、いくぞ!
|
|
結局、ルキアは3位入賞!
防具付空手公式戦初出場で見事な成績です。
|
マスターズ出場の後、審判を務める山脇。
|
決勝戦の主審も務めました。
|
表彰式で吉澤特別顧問から
表彰状を授与されるルキア。
|
おめでとう。
|
入賞者の子供たちの中に収まるルキア。
|
出場選手全員が入賞できました。
|
やったー!
|
イエーイ!
|
ルキアファミリーを交えて。
|
初出場での入賞、本当におめでとう!
|
大会終了後、錬武舘流で反省会。
こちらは錬誠舘3役の先生方。
|
迎え撃つは真錬会の幹部連。
|
同じ流派の仲間と飲むお酒は。。。
|
いつもおいしいです。
|
撮影は遠藤師範(中央)。いつも有難うございます!
|
今回の大会成績は以下の通りです。
皆さん、大変お疲れさまでした!
奈良絢花 ・・・形(一般男女混合)優勝
組手(女子一般) 優勝
渋谷純平 ・・・組手(一般有級) 第3位
南雲ルキア ・・・組手(小学1年) 第3位
山脇研吾 ・・・組手(マスターズ2部) 準優勝
|