平成25年7月15日 錬武舘流 真夏の形稽古会

春日部の錬誠舘本部道場において、錬誠舘・真錬会・至道の有志で形稽古会を実施しました。



今日も暑くて、絶好の空手日和(笑)。



「プール行きたかった、なんて言っちゃダメよ」



午前10時、形稽古会開始。



お互いに礼!



錬誠舘の大人の方は、平安二段を稽古(担当:山脇)。



錬誠舘少年部+至道は基本の形(担当:柴崎)。



平安二段の拳鎚!



同じく手刀受け。



下段払い。



上段受け。



基本の形の下段払い。



反対に向いて、同じく下段払い。



リオナ・モモカ、センターで頑張る!



さて、平安二段は、最初に考案された平安の形です。



そのため、流派によっては平安初段とも呼ばれます。



しっかり稽古しましょう。



真剣なまなざし。



ちょっと疲れたかな?



川野準指導員は、柴崎指導員によるバッサイ大の特訓。



至道の皆さんは平安五段の稽古。



今日は順番をマスターしましょう。



突き上げの後のジャンプ!



支え受け。なかなかいいですね。



柴崎指導員によるバッサイ大の模範演武。



相変わらず、、、



切れのある演武でした。



続いて大会に出場予定の川野準指導員。



順調な滑り出し。



かなり気合が入っています。



ちょっと怖いくらいな。。。



見事に決まっています。



身のこなしに余裕も出てきました。



すがすがしい表情で終了。上達されましたね。



さーて、恒例の懇親会です。坪山舘長登場。


至道の最強美女コンビ。


坪山舘長からは、形試合の留意点もご教示頂きました。



リオナ・モモカのお父様お母様と。



今日も暑かったけど、みなさん頑張りましたね。



美女軍団集結!



腕相撲とかやっているし。。。



目を離している隙に、



約束組手やっているし。。。



榎木田夫人は、覚えが早いし。。。



いつの間にか森指導員も飲んでいるし。。。



若林師範、遠藤師範も加わっているし。。。



若林師範は、前蹴りの稽古を始めるし。。。



みんなでサンドバッグに向き合っているし。。。



いつも通りの懇親会図絵となりました。



皆さん、お疲れさまでした。

  • 形を習得するには、まとまった時間を確保し、
    集中的に稽古することが効果的です。
  • 今後とも、時々こうした機会を持てればと思い
    ます。
  • みなさん、今日は大変お疲れさまでした。