柏道場の腕白少年部の面々。
|
今日届いた道衣を着るトモキ。決まっています。
|
今日は記念すべき真錬会の第1回昇級審査会です。
|
錬武舘流宗家の坪山先生にお越し頂きました。
|
「私が坪山です。皆さん今日は頑張って下さい」
|
審査員を務めて頂く須藤首席師範。
|
同じく八木指導員。
|
そして山脇。
|
父母の方々も見守ります。
|
黙想。
|
空手道五訓の唱和。
|
まずは通常稽古開始。
|
一般部も。
|
前屈立ちと引き手をしっかり取って突きましょう。
|
いよいよ審査開始。
|
審査員スタンバイ!
|
四股立ちでの中段突き。
|
各種目につき「優・良・可・不可」の4段階評価をします。
|
前進しながらの上段揚げ受け。
|
評価に加え、適宜アドバイスも書き込みます。
|
次は一般部。
|
四股立ちでの中段突き。
|
下段払い。なかなか決まってます。
|
形は一人ずつ。平安初段。
|
|
|
続いて平安二段。
|
四本貫手。
|
いいフォームですね。
|
一生懸命アドバイスを記入する審査員たち。
|
審査終了後の講評です。
|
坪山宗家からの講評。
|
全審査員の講評の後、山脇が立ち上がる。
「うっ、長くなりそう。。。」
|
皆さん合格です。おめでとうございます。
平安の形は基本ですので、正しい動作を心がけましょう。
|
ポイント説明の後は演武。平安初段の追い突き。
|
平安二段の猫足手刀受け。
|
みんなで形の復習。
|
審査対象外だった子も一緒に。
|
|
|
|
|
受験者一人一人に評価書を渡します。
|
審査員の署名入りなので、誰が厳しいか分かります(笑)。
|
|
|
お疲れさまでした。
|
中段突きで締め。
|
黙想。
|
ありがとうございました。
|
撮影は一般部の受験者と並ぶ遠藤師範。
いつもありがとうございます。
|
- 少年部3名が九級に、一般部3名が七級に
昇級しました。
- 審査会は、単なるテストではなく、
技量向上のための大変よい機会です。
|